寝違えの症状・原因によくある症状
-
朝起きたら
首が動かせなく
なっていた -
ソファで横に
なっていたら
首を痛めた -
寝違えを
繰り返して
しまう -
寝違えを
早く治したい
その首の痛みは寝違えかも?
朝起きた時の首の痛みである「寝違え」は多くの方が経験したことがあると思います。
首が痛くて動かせなくなり、
1日のスタートが憂鬱なものになってしまいますよね。
では、「寝違え」はなぜ起こり、
もし寝違えてしまった場合はどうすれば良いのでしょうか?
本記事では「寝違え」をテーマに「原因・症状」と
「寝違えにならないための予防法」
についてまとめています。
寝違えでお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu
-
接骨院はどのような時に行けばよいのか曖昧な場合が多いですよね。
こちらの記事で「接骨院の保険診療」をテーマにご紹介します。 -
根強い身体のコリに悩まされてませんか?
ラジオ波を使えば、短時間でしかも心地よく身体の奥深くまでを緩めることができるのです。
ラジオ波の効果は幅広く、身体のコリや痛みはもちろん、冷え性や痩身などの美容面の改善も期待できます。 -
電気治療について、「一体どんな効果があるんだろう?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか?
電気治療では慢性的な痛みはもちろん、何と急性の外傷にも効果的なのです。
身体のコリ、痛みの解消をはじめ、ケガの早期回復を目指している方はぜひご一読ください。 -
「病院や他の治療院に行ったがあまり効果が感じられず、悩んでいる」
「ずっと湿布を貼って我慢している」
「慢性的に腰痛がある」
「繰り返すぎっくり腰をなんとかしたい」などで悩んでませんか?
筋膜調整は症状の根本的な改善に効果的な施術です。
朝目覚めた時の痛み!寝違えはなぜ起こる?
朝目が覚めたら、首が痛くて動かせない・・・
「寝違え」は多くの方が経験したことがあると思います。
では、寝違えは何が原因で起こるのでしょうか?
症状と合わせてみていきましょう。
【寝違えが起こる原因】
寝違えは首まわりの筋肉が肉離れを起こして、炎症が発生している状態だと考えられています。
不自然な姿勢で寝ていると、首の一部分に負担がかかり筋肉が固まってきます。
その状態で寝返りをうったり、寝起きで起き上がった際に固まった筋肉が引き伸ばされ、筋繊維を痛めてしまうのです。
その他、「不自然な姿勢による首の捻挫(靭帯の損傷)」や「神経の圧迫」によって起こるとも考えられています。
ただ、寝違えはレントゲンで何か異常がみられるわけでもなく、現段階でははっきりとした原因を特定することはできていません。
【寝違えの症状】
朝目が覚めた時、首に痛みがあり「右を向けない」「上を向けない」などの可動域制限がみられます。
痛みや可動域の制限は首だけではなく、背中、腕までに及ぶこともあります。
発症当時は強い痛みを生じることもありますが、時間の経過とともに症状は緩和し、3日〜1週間程度で自然と痛みは消失していくことが多いです。
寝違え予防・日常生活で心がけたいポイント
寝違えを起こしてしまうと、首が動かないために日常生活に大きな支障となりますよね。
こちらでは寝違えを起こさないための対策・予防方法をご紹介していきます。
寝違えをよく起こす方は、ぜひ一度日常生活を見直してみてください。
【寝具を見直す】
寝違えは起こさずとも、朝起きた時に身体が疲れてることはありませんか?
一番リフレッシュしているはずの寝起きが疲れているということは、寝具が身体にあっていない証拠になります。
今一度寝具を見直してみてください。
まずは枕ですが、横向きに寝た時も首が傾かず、背骨がまっすぐに保たれている高さが理想的です。
あとは、枕だけではなくマットレスもなのですが、少し固めのものを選びましょう。
柔らかく身体が沈んでいると寝返りがうちづらくなるからです。
寝返りがうてず、寝ている時にずっと同じ姿勢になっていると身体がかたまり、寝違えを起こしやすくなるのです。
【深酒をしない】
アルコールにより脱水で血流が悪くなるため、筋肉が固まりやすくなります。
また、深酒をすると身体の感覚が鈍くなり、寝返りをあまりうたなくなるために寝違えを起こしやすくなるのです。
特に疲労が蓄積している時の飲酒は避けるように気をつけましょう。
【身体を冷やさない】
特に冬場ですが、身体が冷えると血流も悪くなりますし、筋肉も固まりやすくなります。
寝具を工夫したり、暖房器具で部屋を温めたり、身体を冷やさないように工夫をしましょう。
【もし寝違えを起こしたら】
寝違えを起こしてしまったら、まずは安静にすることが大事です。
早く治したいからと、無理にストレッチや運動をしようとするとさらに痛めてしまう可能性があります。
湿布を貼って、痛い動きはなるべく避けるようにしましょう。
寝違えは基本的に安静にしていれば自然と回復していきます。
最初の2.3日は痛みがきついかもしれませんが、徐々に痛みは緩和していき、長くても1週間もすれば痛みは消失していきます。
千丸台接骨院【寝違え】アプローチ法
朝起きたら首が動かない・後ろを向くのがつらいなど、寝違えはつらい症状です。
寝違えの症状は、高さの合ってない枕やソファーなど、変な姿勢で寝てしまった時に多く見られます。
その根本には首肩周りの筋肉の柔軟性が失われている事が要因となっている場合があり、時には手の疲労から起こることもあります。
当院の施術アプローチは、
まず首の可動域と首肩の土台となる肩甲骨の状態を確認し、筋膜の繋がりから痛みの原因がどこからきているのかを特定していきます。
原因としている場所は決まって筋・筋膜が短縮して固くなっていますので、ハイボルテージの電圧施術で原因している部位を緩めていきます。
そうすると、「痛み」に直接フォーカスしなくてもおのずと痛みは緩和してくるのです。
著者 Writer
- 院長:羽柴豪孝
- ●生年月日:昭和50年7月27日
●保有資格:柔道整復師・スポーツトレーナー
●得意な施術:ぎっくり腰・慢性腰痛
●ご来院される方へ一言:長引く慢性的な痛みは『神経系』の症状の可能性が高いです。
整形外科に行ったけど改善しなかった、他の整骨院や整体に行ったけどダメだった・・・そんな方はぜひ当院の【神経系からの治療】を試してみてください。
今までにない神経系からのアプローチで、その痛みを消してみてはいかがでしょうか。
●施術へのこだわり:関節の可動域を増やしていく上で肝心なのは筋肉ではなく『神経』です。
筋・骨格系からの施術だけでなく、神経系からもアプローチすることで最短最速で痛みを取ることを目指します。
【経歴】
相模原市内にある接骨院にて11年半勤務後、2006年5月8日開院