保土ヶ谷区 旭区 西谷で交通事故に遭われた方へ
むち打ち・首・腰の痛みは、千丸台接骨院にご相談ください。
西谷周辺で交通事故に遭い、「首が痛い」「腰がつらい」「病院では異常なしと言われたけど不安」
そんな方は【千丸台接骨院】へお越しください。
事故直後の不調は、早期の適切なケアが大切です。
当院では交通事故後の施術経験が豊富な国家資格者が、お一人おひとりの症状に合わせた施術をご提供します。
事故後のつらい症状、迷っていませんか?
放っておくと、つらい症状が長引いたり、後遺症に繋がったりすることも…。
交通事故による不調は、我慢せずに早期に対応することが重要です。
交通事故の直後は痛みを感じにくい?
交通事故に遭った直後は特に痛みを感じていなくても、数日〜1週間ほど経つと徐々に痛みを感じてくるケースが多くあります。
なぜ、交通事故直後は痛みを感じづらいのでしょうか?
【事故直後は興奮状態にある】

交通事故は、事故の大小に関わらず精神的に大きなストレスが加わるため、脳が興奮状態になります。
たとえケガをしていても、脳からアドレナリンが出て痛みを抑えているのです。
また、事故状況の確認、加害者、警察、保険会社とのやりとりなどの緊張状態が続くため、損傷した身体のことには意識が向きづらくなっています。
ある程度状況が落ち着きはじめ、ほっと一息ついたところで徐々に意識が自分の身体にフォーカスしてきて、「痛み」を感じ始めるのです。
【事故後にケアをしないと・・・】
交通事故は、たとえ少しぶつかった程度でも身体には大きな衝撃が加わっており、身体は損傷しています。
事故後にきちんとケアをしておかないと、「季節の変わり目で首の調子が悪くなる」「倦怠感がなかなか抜けない」といった後遺症が残ってしまう可能性もあります。
事故直後は痛みを感じづらいかもしれませんが、専門家に相談してしっかりとケアを受ける必要があるのです。
千丸台接骨院の5つの特徴
① 交通事故後の施術経験が豊富
むち打ち、腰痛、打撲、しびれなど、交通事故後に多くみられる症状に対応しています。
② 自賠責保険適用で窓口負担0円
通院費・交通費・慰謝料などのご相談も承ります。保険会社とのやり取りもサポートします。
③ 他の医療機関からの転院・併用も可能
「他の整形外科では湿布だけだった」「説明が少なかった」という方も、お気軽にご相談ください。
④ 交通事故案件に詳しい弁護士や整形外科と連携
トラブルになりがちな保険対応も、交通事故に詳しい弁護士と連携してサポートします。

交通事故の施術は自賠責保険適用
交通事故によって発生したケガ、痛みに対する施術は健康保険ではなく、「自賠責保険」の適用になります。
こちらでは、交通事故の施術で使われる「自賠責保険」について詳しくご紹介します。
【自賠責保険とは】

自賠責保険は「事故被害者の最低限の救済」が目的となっており、事故被害者の身体への補償に限られ適用されます。
(物損、事故車、運転者の治療には適用されません)
「強制保険」になりますので、自動車を運転するすべてのドライバーが加入しています。
【自賠責保険を使うメリット】
自賠責保険を使うと、まず交通事故によって生じたケガの診断、治療、施術にかかる窓口金の負担がゼロになります。
実際の手技による施術だけではなく、包帯やコルセットなどの固定具の料金もかかりません。
その他には
・通院にかかった「交通費」
・通院によって給与が減った場合の「休業損害」
なども請求できますので、保険会社に相談してみてください。
また、通院による「慰謝料」も受け取ることができます。
千丸台接骨院【交通事故治療】アプローチ法
首・肩・腰の痛み、手足のシビレや頭痛・吐き気など、事故によるケガはいろんなところに出てきます。
筋肉が瞬間的に引き伸ばされることによるケガがほとんどのため、交通事故の施術は筋肉の施術を行うことが必要です。
筋肉や神経などの症状は、病院などでは薬や湿布で対応をされる場合が多く、きちんと適切な施術を受けないままでいると後遺障害が残りやすくなり、いつまで経っても治らなくなってしまいます。
当院はむちうちを始め、交通事故によるケガに特化した専門施術を行っております。
交通事故に遭われてしまった患者様は、自律神経がしばらく興奮しているため、頭痛・めまい・吐き気・不眠など、様々な症状を引き起こします。
また、この自律神経が興奮状態にあると痛くないのに痛いと感じることもあるため、出ている症状を悪化させてしまう要因となります。
当院ではこの自律神経の改善にも施術に力を入れ、症状の分かりにくいお子様から大人まで安心して受けていただける交通事故治療を行っております。
また、自賠責保険適用となりますので患者様の自己負担金は実質無料です。
千丸台接骨院は、あなたの心身の回復を全力でサポートいたします。
病院からの転院も可能ですので、事故に関する不安や疑問も、まずはお気軽にご相談ください。
患者様の声
事故後に首と腰の痛みが続いていましたが、丁寧なカウンセリングと施術で徐々に楽になり、安心して通えました。受付の方も親切で、通院が苦になりませんでした。(30代・男性)
整形外科では湿布だけだったので不安でしたが、千丸台接骨院さんでは原因をしっかり説明してくれて信頼できました。痛みが和らいできました。(40代・女性)
当院の施術の流れ Flow
-
110番をして警察を呼びましょう
事故直後は頭が真っ白になると思いますが、まずは110番で警察に連絡をしましょう。
事故によるケガ、痛みの施術に自賠責保険を適用する際、警察の「交通事故証明書」が必要になるからです。
(警察に届け出をしていないと交付してもらえません)
連絡した後は運転者の情報収集を行いましょう。
・氏名、住所(運転免許証)
・勤務先情報(名刺など)
・自動車登録事項証明書
・運転者の自賠責保険、任意保険の会社名また、余裕がありましたら、事故状況を撮影し、目撃者がいれば証人となってもらいましょう。
警察の調査がスムーズかつ的確に行えるからです。
-
すぐに病院で診断を受けましょう
事故直後は特に痛みを感じていなくても、すぐに病院で診断を受けてください。
時間が経って痛みが出てから行ったのでは、痛みと事故の因果関係が認められない場合も出てくるからです。
また、自賠責保険を利用する際にも、医師の診断書が必要になってくるのです。
接骨院は病院ではないので、レントゲン、MRI撮影を行えませんし、診断書を書くこともできません。
接骨院での施術を希望であっても、まずは病院に行って診断書をもらうようにしてください。
-
来院・問診
・来院
事故状況の確認や、保険の説明で時間がかかる場合が多く、ご来院されてもお待たせする可能性があるので、予めご連絡いただき、交通事故治療で来院する旨をお伝えください。
また、当院に通院することを保険会社の担当者にお伝えください。
・問診
現在の身体の状態や事故状況から、今後どのような症状が現れるかなどを確認し、施術方針を決めていきます。
-
施術
手技療法、物理療法(電気施術など)、固定(包帯、コルセットなど)罨法(温めたり、冷やしたり)など、お身体の症状に合わせた施術を行っていきます。
交通事故は身体に大きな衝撃が加わりますので、症状も安定せず、長期化してしまうことも多いです。
ただ、しっかりとケアをしておかないと後遺症が残ってしまうこともありますので、回復するまできちんとケアをしていきましょう。
よくある質問 Faq
-
- 自賠責保険はどれくらいの期間まで使えますか?
- 症状にもよりますが、最長で6ヶ月が目安となります。
-
- 自賠責保険を使えば、疲れをとるマッサージを受けられますか?
- 交通事故によるケガが自賠責保険の適用となります。その他のマッサージは自費診療であれば対応できます。
-
- 通院の慰謝料はいくらになるのですか?
- 一回の通院につき慰謝料は4200円になります。
-
- 自賠責保険で治療を受ける場合、整形外科と接骨院ではどう違うのですか?
- 整形外科では湿布や薬による治療がメインとなり、接骨院では手技療法、固定、電気施術などがメインとなります。
-
- 交通事故の施術はどれくらいの頻度で受ければいいのですか?
- 最初はなるべく間隔を詰めて施術を受けていただき、状態が落ち着いてきたら様子をみて、徐々に間隔をあけていくのが理想的です。
当院おすすめメニュー Recommend Menu
症状からメニューを選ぶ Select Menu
当院のご紹介 About us
