

Topページ >> よくある質問
- 健康保険は使えるの?
- 基本的に使えます。一部症状によっては適用外になる場合もあるので、ご相談下さい。
- 予約制ですか?
- 保険診療でご来院された方は、来院された順に対応させて頂きます。
都合のよい時間にご来院下さい。 ※コースマッサージのみ予約優先となります。
- どの位のペースで通えばいいの?
- 初診から一週間はなるべくマメに来院して下さい。急性期等で症状がひどい方は、都合が良ければ次の日。 都合が悪くても、2〜3日中にご来院して頂く方が効果的です。 初診から一週間後に来院されても、症状が再度悪化し、治療が長引くケースが多いからです。
- 何回も通わないといけませんか?
- 当院では少しでも早い改善をこころがけています。 治療日数は症状や日常生活動作によって個人差がありますが、1回の治療で良くなる方もおられます。 継続的な通院が困難な方や早期回復を望まれる場合は、保険外治療で1回にじっくり時間をかけて治療されることをおすすめします。
- 小さい子供がいるのですが・・・
- ご一緒に来院していただいて結構です。
待合室でお待ちいただくか、ベッド内でも横でご一緒いただけます。
- 他の病院で骨折を治してもらいました。リハビリはしてもらえますか?
- もちろん治療します。骨折は治療後のケアも大切です。 正しいリハビリを行う事で関節・筋肉が固まってしまうのを防ぎます。
- 現在、他の接骨院、整形外科に通っています。治療してもらえるの?
- 現在、他の接骨院・整骨院・整形外科に通院中の方は、保険重複となり、保険での治療はできません。
ただし、他院の通院を止められた方は保険治療が可能です。ダブル通院されている方の治療をした場合は、 当院に書類が届き、黙っていても発覚します。その際は後日保険外として、患者様に請求をすることになりますので、予め来院の際におっしゃって下さい。
- 生活保護をうけているのですが・・・
- 当院では生活保護のお取扱いはしておりませんので、自費診療、もしくは訪問マッサージでの対応となります。
- いま保険証を持っていないのですが治療できますか?
- 治療できます。変更・発行等の手続き中の方は手元に届き次第確認させて頂きます。 保険証の確認が取れるまで、お預かり金として3,000円の費用が初診時に発生します。
- 治療費はいくら位?
- 交通事故の場合は、自賠責保険により、原則として患者様の負担はありません。 示談後であっても各種保険治療を行っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 治療期間は?
- 症状の程度によって左右しますが、むちうち等では3〜6ヶ月位が一般的な目安です。
- 現在、病院に通っていますが、治療できますか?
- 交通事故の場合は病院に通院しながら、当院での治療を受ける事も可能です。
接骨院で治療を受け、病院でも定期的に治療を受けている方は大勢います。