セルフケアを行う時の患者さんあるある
/
四十肩
セルフケアは筋トレと同じように基本的に辛いものです。
筋トレは辛くて頑張るからこそ筋肉が付くわけで、楽な筋トレというものが無いのと同じように、セルフケアは痛みを伴います。
痛みが強い人はセルフケアが辛くて途中でやめてしまったり、やってるつもりでも楽な方に逃げてしまうので、効果が出ないという事が起こってしまいます。
よくありがちな【セルフケアあるある】
しくじりその①
オリジナルのスパイスを入れてしまう。
しくじりその②
痛いからと楽なやり方でやり、やった気になってしまい効果が出ない。
千丸台接骨院では、治療期間中にご自宅でやってもらいたいセルフケアの方法を宿題としてお伝えしておりますが、それをやった気になっていたり、やり方そのものが間違っている方が多くいらっしゃいます。
そのへんを見直すことで治療期間の大幅短縮や、痛みの悪化を防ぐことができます。
「セルフケアは痛みが伴います」とお伝えしましたが、その痛みが10分・20分経っても続くようであればやらないほうが良いです。
ただ、やった時が痛いだけでしたらどんどんやったほうが良いので、痛いですが頑張って行うという事がリハビリに繋がってきます。
楽なリハビリは無いと思うので、痛みを取るためには「少し頑張らないといけない」というのはあると思います。
著者 Writer

- 院長:羽柴豪孝
- ●生年月日:1975年7月27日
●血液型:AB型
●趣味:仕事
●保有資格:柔道整復師
当院のご紹介 About us

【公式】千丸台接骨院 Facebookアカウント 千丸台接骨院では公式SNSアカウントを運用中!
【公式】千丸台接骨院 Facebookアカウント 千丸台接骨院では公式SNSアカウントを運用中!
【公式】千丸台接骨院Facebook フォローお願いします!
- 毎月お得なクーポン情報を発信しています
- 新しいサービスなどのご案内をしています
- キャンペーン情報などいち早く入手できます